簡単金具適合診断 簡単金具適合診断

テレビ壁掛けショップ本店 ホーム >  はじめてでもできる!壁掛けガイド

はじめてでもできる!壁掛けテレビガイド

はじめてでもできる!壁掛けテレビガイド

壁掛けテレビとは?

最近ショッピングモールや飲食店、駅などの公共スペースで壁に取り付けられたテレビを見かける機会が増えてきていませんか?

普通テレビは台に置くものですから、どうやって壁掛けにするの?とギモンに思う方もいらっしゃると思います。

よく「壁掛け用のテレビが欲しい」というお問い合わせをいただくのですが、
「壁掛け専用のテレビ」が存在するわけではありません。

実はご家庭にあるテレビでも、通常背面にネジ穴があいており、そのネジ穴に専用金具を取り付けることで壁掛けができてしまうのです!

当店では、様々なメーカー・インチに対応する
壁掛け用金具「TVセッター」をメインに取り扱っています。

イイ事たくさん!壁掛けテレビのメリット

  • 1.ぐっとオシャレなインテリア空間に
  • 2.お部屋がスッキリ省スペース
  • 3.震災に備える抜群の耐震性
  • 4.お好きな高さに設置可能
  • 5.視聴距離が伸びてワンサイズ大きな画面に
  • 6.お子様やペットも安心・安全

壁掛けテレビのギモン

「落ちない?本当に安全?」

重たいテレビを壁につけて落ちたりしない?地震がきても大丈夫?

当店のテレビ壁掛け金具「TVセッター」は、本格的な震度7の3次元地震検査をクリア!

「TVセッター」を壁にしっかりと取り付けていただければ、安心してお使いいただることが実証済みです。

他にも「充実の3年保障」「万が一に備えるPL保険」など、万全の体制でお客様の壁掛けライフをサポートいたします。


自分のTVは壁掛けできる?

残念ながら、全てのテレビが壁掛けに対応している訳ではありません。
当店では、1機種1機種テレビメーカーから図面を取り寄せ、「TVセッター」との適合を確認しています。

「適合診断」に壁掛け予定のテレビ型番を入力してみてください。
適合する全ての「TVセッター」を一覧で表示し、
壁掛けに適合していないテレビについては、その旨をお知らせいたします。

一覧からお好きなTVセッターをお選びいただければ壁掛け可能です。

壁掛けテレビ完成までの流れ

壁掛けテレビを実現するためには

1.誰が設置作業をするか?2.どの壁掛け金具を使うか?

の2つの決定をする必要があります。


誰が設置作業をするか?

テレビを安全に壁掛けするには、壁掛け金具が壁から外れないようしっかりと固定する必要があります。

設置する壁材質により、その方法は様々です。
当店では壁掛けテレビの設置について以下の2つのご提案がございます。

  • 設置方法 スリム・チルトタイプ
  • 設置方法-壁構造の調べ方

お客様ご自身で設置の手配をしていただく方法もあります。
新築時に建設業者にお願いする。リフォーム業者にお願いする。知り合いにお願いする。等


どの壁掛け金具を使うか?

使用する壁掛け金具の種類によって[設置方法]・[テレビの動き]・[薄さ]など表情がガラリと変わります
イメージどおりの壁掛けテレビに仕上げるには、壁掛け金具の選択が重要です。

当店が取り扱う「TVセッター」は、お客様の理想の壁掛けテレビを実現すべく、豊富なバリエーションを取り揃えております。

TVセッタースリム 壁にピタッ貼り付けたかのように極薄に仕上げたい方
薄いかわりにテレビは動かせず固定式となります。
TVセッターチルト 上下角度(上向き・頷き)調節が可能!
高い場所に設置したい方・角度を変えて画面への映り込みを回避したい方など。
TVセッターフリースタイル 上下(上向き・頷き)・左右(首振り)調節が可能なアーム式!
お手ごろ価格がうれしいアーム式のベーシックグレード。
TVセッターアドバンス 上下(上向き・頷き)・左右(首振り)調節が可能なアーム式!
スタイリッシュなデザインがインテリアを引き立てます。
TVセッターハイライン 上下(上向き・頷き)・左右(首振り)調節が可能なアーム式!
ハイエンドモデルにふさわしい重厚な作りと高い質感
TVセッター壁美人 ホチキスで壁にとめる特許取得商品
上記のねじ止め式と比べて設置がカンタンで撤去後の跡もほぼ目立ちません!

中でも注目の機能を持つ壁掛け金具を紹介

壁掛け以外にも様々なテレビ設置をご提案


壁掛けコンシェルジュデスクのご案内

お客様のご要望、ご予算などをお伺いし最適な壁掛けプランをご提案いたします。
テレビの壁掛け設置に悩んだら、ぜひご相談ください。

壁掛けコンシェルジュ

0422-38-491210:00~18:00(土日祝を除く)

壁掛けテレビよくある質問

Q1.壁掛けした後の配線はどうするの?

DIYでの設置の場合、配線モールの使用をオススメします。
配線モールには様々な色や、壁紙が貼ってあるものがあります。

また、当店ではホッチキスで設置する配線モールの取り扱いもあります。
両面テープで貼り付けるタイプですと、撤去時にクロスごとはがれてしまいますが、ホッチキス止めであればキレイに剥がせます。

より完璧な美観を求める方は、配線を壁裏に通しますが
これはプロの手に任せましょう。

Q2.AV機器やゲーム機などの周辺機器はどうするの?

AV機器設置用の壁掛けシェルフのお取り扱いがございますので、テレビと一緒に壁掛けしてしまうのも1つの手です。

テレビ台に置いてある状態から壁掛けをご検討の方は、あえてテレビ台を撤去しないという考え方もあります。
本来であればテレビ台を撤去して"究極の省スペース"が壁掛けテレビの醍醐味ですが、AV機器の収納として考えるとテレビ台は優秀です。
テレビ台があることで配線を隠しやすくなることも大きなメリットです。
また、テレビを置いていたスペースが、壁掛けすることで丸々空くことになります。
これだけでもかなりの省スペース効果となります。

もしくは、AV機器用に小さな収納をご用意いただき、部屋の隅など邪魔にならない場所に設置いただく方法もあります。

Q3.壁掛けテレビを外した跡はどうなるの?

当店で取り扱うテレビ壁掛け金具には、ネジ・ビスを使って壁に固定するタイプと、ホッチキスを使って壁に固定するタイプがあります。

ネジ・ビス固定タイプはどうしても壁にネジ穴が残ってしまいます。
基本的には、一度取り付けたら移動はせずそのままお使いいただくことになります。

対してホッチキス固定タイプは、設置後の跡がほとんど目立たないのが特徴です。
賃貸住宅にお住まいの方にはかなり有効な壁掛け手段になると考えられます。

ただ、ホッチキス止めタイプの弱点としては「石膏ボード専用品である事」「超小型・超大型テレビには対応していない事」「価格が割高な事」が挙げられます。

ネジ・ビス固定タイプであれば、豊富なバリエーション(価格的には3千円台のお手軽なものから4万円台の超高品質なものまで。サイズは13~102インチまで対応)を誇りますので、用途に応じて最適な金具を選ぶことができます。

Q4.賃貸でも壁掛けできるの?

各賃貸契約の内容によるので100%の回答はできませんが、基本的には退去時にきちんと修繕費をお支払いすれば壁掛け可能です。

国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」によると、
壁を傷つけてしまった時、修繕の必要があるのは「m単位が望ましいが、壁1面分まではやむを得ない」とされています。

テレビを壁掛けして壁にネジ穴が残ってしまった場合、修繕の必要があるのは多くても壁1面分ということになります。
※お部屋全ての壁を修繕する必要はないということです。

部屋の壁が石膏ボードであれば1枚数百円ですし、石膏ボードに貼られているクロスにしても、よほど高級なものでなければそこまで高額にはなりません。
さらにクロスについては、ガイドライン上で耐用年数が定められており、6年経過で価値が1円になるとされています。
※つまり新築の賃貸住宅に6年間住めば、クロスの修繕は必要ないということになります。

あとは内装屋さんの人件費がかかりますが、テレビを壁掛けしたことで預けている敷金以上の修繕費がかかるというのはなかなか考えられません。

ホッチキス止めについての考え方ですが、こちらも国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」によると、
画鋲やピンなどの穴(下地ボードの張替は不要な程度なもの)は借り主による修繕が不要な分類となっております。

借り主の立場から考えると、画鋲やピンの穴よりはるかに小さいホッチキスの穴なのだから当然修繕は不要。となります。

しかし、大家さんの立場から考えると、いくら小さいとはいえ1箇所・2箇所でなく無数の穴をあけることになりますので、それとこれとは話が違う。という考えも理解できます。

実際には裁判の判例がありませんので、どちらが正しいかは現状わからず、ケースバイケースという回答になります。

もしかしたら、そもそも誰もホッチキス跡に気づかないかもしれませんし、クロスの張替え分の請求があるかもしれません。

しかし、クロスの修繕については耐用年数の考え方があるので、やはりそこまで高額な費用にはならないと考えられます。

まとめますと、修繕費が一切かからないようにしたい。敷金は全額戻してもらう!と考えているのであればトータル的に考えて壁掛けテレビは難しいかもしれません。

しかし、修繕費がかかるのは仕方がないと割り切ることができれば、賃貸でもさほど恐れることなく壁掛けを楽しんでいただいた方がよいのではないかと考えます。

[最後に]
今回紹介しました「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」は過去のトラブルや判例を元に、今後の賃貸トラブルを減らすために作られた考え方となります。
実際には賃貸契約書に書かれている内容が全てとなりますので、契約内容をよくご確認いただく事が大切です。

Q5.壁掛けにかかる費用はどれくらい?

まず壁掛けするテレビは既にお持ちだという前程で回答します。

テレビを壁掛けするには、テレビ壁掛け金具が必要ですので、その費用が安いもので3,000円から最高級品で50,000円までかかります。
※当店の売れ筋は10,000円~15,000円程度のアーム式金具です。

次に設置費用です。
ご自身で設置する場合は、工具が必要です。
電動ドリルドライバーや壁裏下地センサーなどが必要です。これで数千円でしょうか。

もしプロに設置を依頼する場合、
テレビのインチ数や設置する壁の状況により26,000円から80,000円とお考えください。

pick up

お買いものガイド

営業日カレンダー

2024年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ご質問、ご相談等お気軽にお問い合わせください!
フォームからのお問い合わせはこちらから

私たちが運営しています!

当ショップのスタッフは、テレビの壁掛けを推進しようとこのビジネスに関わってから、
5年以上になるベテランばかりで構成されています。
加えて全国対応可能の壁掛け工事業者(年間3000件の工事実績のあるネットワーク会社です)
とも連携をとり、家庭へのテレビ壁掛けの普及に向けて頑張っています!

壁掛けに対する不安、疑問、ご意見、ご要望など当ショップにお任せください!
ベテランスタッフが自信を持ってお客様の声に答えさせていただきます!

お買いものガイドをもっと見る

ページの先頭へ